エンブリオイメージイラスト

一人がポンと
一億円出すより
一億の人が1円出して
お腹の中の赤ちゃんを救うほうが美しい

京都小さな生命を考える懇談会とは

 「昭和57年(1982年)ノーベル平和賞受賞マザー・テレサが来日公演で 「日本は美しい国です。しかし心の貧しい国です。それはお腹の赤ちゃんを 大切にしていないからです。」と話されました。 それを契機に、お腹の赤ちゃんにやさしい生命尊重の社会を願って 『生命尊重ニュース』が発刊され、ボランティア活動が始まりました。
 京都でも昭和63年(1988年)5月30日 「京都小さな生命を守る母親の会」 が 発会しました。さらに、有識者の賛同を得て、平成5年(1993年)12月20日  「京都小さな生命を考える懇談会」 が発足。母親の会と共に、講演会、 一口一円・円ブリオ基金、妊娠SOS相談などの活動をしています。
 古来、赤ちゃんが生れることを「赤ちゃんが咲(わら)う」と 表現し、子どもの人生が花咲くようにと、いのちの誕生を温かく受け止めた 先人の知恵に思いを馳せ、いのちの始まりを大切にする京都を、 次代に子ども達につなぎたいと考えています。
 花を咲かせる水や太陽のように温かい心を私達と結びあわせて下さい

あなたも円ブリオサポーターに!

京都府民260万人にいのちの種をまき 円ブリオの花を咲かせよう

エンブリオ基金箱写真

箱をつくる・はこぶ・つどう

円ブリオ基金とは?

 困難を乗り越えて産もうとする妊産婦を応援するために発足した、 ひと口1円のボランティア基金です。 8週目までの胎児の学名を(embryo:エンブリオ)と呼ぶことから、 「エン」を「円」にして「円ブリオ基金」と名づけられました。

 わたしたちもここ京都から「赤ちゃんが生まれて一番幸せな京都」をめざして、 善意の1円玉をコツコツ集め、産みたい妊婦さんを応援しています。

詳しくはこちらへ

支援したお腹の赤ちゃん(胎児)が全国で380人に!なりました。
そのうち66名が東日本大震災で被災された妊婦さんです。
京都では6名の赤ちゃんが誕生しました。(平成24年7月現在)


妊娠SOSほっとライン

相談で救える命があります

ほっとラインは、思わぬ妊娠に驚き、 ひとりで葛藤する女性のための匿名の電話相談です。
いのちの会のメンバーが窓口となり、 それぞれの専門の相談員が支援にあたります。

NPO法人円ブリオ基金センター
0120‐70‐8852(ははこに)
     受付(火曜日・木曜日)  10:00〜16:00



京都窓口

0120−885−309(ははこサンキュー)
      受付(木曜日)
075−253−6180
      受付(火曜日・金曜日)9:15〜13:15 14:00〜16:00 

詳しくはこちらへ


いのちの講演会

いのちの教育講演会を 毎年、初夏に開催しています。
いのちの大切さ 教育 子育て 生き方など、 広く府民の皆様にメッセージします。

お知らせ 
第21回いのちの”ファミリー”講演会は盛会のうちに終了いたしました。
沢山のご来場ありがとうございました。

詳しくはこちらへ


ほっとスポット

喜びを分かち合えば倍増し、悲しみを分かち合えば半減する。
お母さんの心のひだまりほっとスポット

詳しくはこちらへ